PR

愛犬のダイエット!成功するコツを5つ紹介

コラム
当サイトには広告が含まれています。

こんにちは!
獣医師まなみです。

今回のテーマは、「愛犬のダイエット」

なかなか計画通りに痩せてくれない…😫と、
焦ってしまうこともありますよね。

ただ、
ダイエットは長期戦。

リバウンドを避けるためにも、
少しずつ体を慣らしながら痩せていくことが大切です💡

この記事では、ダイエットを成功するための5つのポイントを獣医師が解説していきます。

食生活を見直す

まずは今の食生活を見直してみましょう。
ここが見直せないと、ダイエットは成功できません!

いつも食べている主食の量、おやつやトッピングなどの主食以外の量を確認してみて、普段どれくらい与えているのかを把握しておきましょう。

普段何気なく与えているものの中に、“体重増加の原因”が隠れているかもしれません。

目標を決める

無理なく取り組める、達成できそうな目標を立てましょう!

例えば、
・おやつを1回分減らしてみる
・3分長く散歩してみる
…など、”これなら出来るかも”という目標が理想的。

ダイエットは継続が何より大切なので、「できることを増やす」イメージを持って続けてみてください。

定期チェックする

週に一度、体重&体型をチェックしてみましょう。

目安として、1週間で体重の1〜2%痩せてたら大成功・・・!

このとき、進捗度合いにあわせて目標や計画の振り返りを行うことも忘れずに◎

毎日見ていると愛犬の変化に気付きにくいので、写真や記録に残すとより効果的です。

運動習慣をつける

定期的な運動を続けると筋肉量を維持することができ、愛犬の基礎代謝アップが期待できます。

特にシニア期では筋肉量が減ってしまいがちなので、適度にお散歩や遊びで体を動かしましょう
(かかりつけの動物病院から運動を控えるよう指示されてる子はやめてね!)

激しい運動をする必要はないため、まずは「習慣をつける」ことを意識してください。

家族の協力が不可欠

ご飯の量もしっかり守っているのに痩せない…という場合、実はご家族の方が隠れてあげていたというケースも珍しくありません。

可愛くおねだりされて「つい・・・」とあげてしまう気持ちも理解できますが、太らせることにはリスクがつきまといます。

そんな時は、ただ「やめてね」だけではなく、太らせるリスクをご家族で共有できるとより理想的。

こちらの投稿も活用して、一丸となって頑張ってくださいね💪

まとめ

日々の生活習慣を変えることは、本当に大変です。
いきなりダイエットに向けてガラッと変えてしまうと反動で挫折してしまうことも少なくありません。

なので、少しずつ。
”ちょっと頑張ればできる”ところから今の生活を見直してみてくださいね。

ダイエットの成功のヒントとなるよう、この記事がご参考になれば幸いです。

投稿はこちら

タイトルとURLをコピーしました